2分音符/二分音符 (読み方:にぶおんぷ)
全音符の長さの“2分の1“の長さの音符を2分音符と言います。
中を塗らないたまに、ぼうが付いた記号です。1
基本的には全音符の長さを4とし、2分音符
の長さはその半分の2とされます。
ただ気を付けるのは、2分音符=2拍 ではないということです。
2分の2拍子や、2分の3拍子のような拍子では、2分音符を1拍としてカウントされます。
詳しくは拍子と拍子記号で学びましょう。
全音符の長さの“2分の1“の長さの音符を2分音符と言います。
中を塗らないたまに、ぼうが付いた記号です。1
基本的には全音符の長さを4とし、2分音符
の長さはその半分の2とされます。
ただ気を付けるのは、2分音符=2拍 ではないということです。
2分の2拍子や、2分の3拍子のような拍子では、2分音符を1拍としてカウントされます。
詳しくは拍子と拍子記号で学びましょう。
コメント